79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2020-12-15 12月15日-04号

市民平等性を確保する観点や市として宮古エフエム放送会社に各委託を行っていることから、特にもハーバーラジオの難聴取地域解消を望む市民の声に応える必要があると考えますが、市長の見解はどうか、また、難聴取地域解消聴取環境維持に係る放送事業者への現在の働きかけ、協議はどのようになっているのか伺います。 以上で壇上からの質問は終わります。再質問は必要があれば自席にて行わせていただきます。

一関市議会 2020-09-04 第78回定例会 令和 2年 9月(第3号 9月 4日)

光ファイバ網活用策については、お話のありましたテレビ難視聴対策という視点も含めまして、活用分野を限定することなく全庁的に検討しているところでありまして、民間の放送事業者とも光ファイバを活用したテレビ放送について、現時点では情報交換という位置づけでありますが、そのようなことを行っているところであります。 ○議長槻山隆君) 29番、沼倉憲二君。

滝沢市議会 2019-02-06 02月06日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-01号

さらに、災害時などにおきましては、自治体等情報配信者と、放送事業者、新聞社通信事業者等その情報を伝える情報伝達者とが情報共通に利用することによって、効率的な情報伝達を可能とした災害情報共有システム通称Lアラート運用し、市民避難情報等について、テレビラジオ携帯電話ポータルサイト等、さまざまなメディアを通じて情報を入手することが可能であります。

一関市議会 2016-02-29 第56回定例会 平成28年 3月(第4号 2月29日)

総務部長小野寺正英君) FM放送の停波後の対応についてでございますが、停波の原因となりました停電は1月18日の午前11時11分に室根山周辺で発生しており、その後、午後1時ごろに放送事業者千厩中継局からの非常通報装置によるトラブル発生受信したため、FMあすもの社内に設置しておりますモニターによって室根山中継局の停波と千厩中継局予備回線による放送確認したところでありますが、この時点ではトラブル

一関市議会 2016-02-25 第56回定例会 平成28年 3月(第2号 2月25日)

その対応といたしましては、市道の復旧進入困難世帯及び停電地区ひとり暮らし高齢者への電話や訪問による安否確認在宅酸素療法患者人工呼吸器利用者状況確認自家水道利用者への飲料水配送等を行ったところでございまして、また、一関コミュニティFM室根中継局からの放送が停波したために放送事業者とともに、調査復旧に当たったところでございます。  

一関市議会 2014-12-02 第50回定例会 平成26年12月(第2号12月 2日)

企画振興部長佐藤善仁君) ただいま、共聴組合が所有するその施設、例えばその伝送路でありますとか受信点でありますとか、あるいは中間の増幅器でありますとか、それをすべて市所有のものというふうなご提案でございましたが、そうした場合に、市が放送事業というものを再送信するといいますか、放送事業者として市がなり得るかという、その制度的な研究といいますか、勉強させていただきたいというのがまず1点でございます。

釜石市議会 2013-12-17 12月17日-02号

当市にとりまして、三陸ブロードネット株式会社は、地上デジタルテレビ放送難視地域解消に欠くことのできないテレビ放送事業者であり、また、民放テレビ局では放送しない市役所からのお知らせなど、市民生活に役立つ地域情報を届ける自主放送データ放送を配信することができる、一番身近で地域に根差した放送事業者であると認識しております。 

雫石町議会 2013-09-09 09月09日-一般質問-02号

さらに、コミュニティーFM局運用のためには、放送事業者として各種免許取得のほか、専門技術者配置資金面を含めた運営形態事業計画の策定など、かなりハードルが高いものと考えております。  このことから、当町としましては、当面は防災行政無線を有効活用し、行政区長自主防災会などへの連絡を密にするとともに、各戸で聞くことのできる防災ラジオによる有事の際の対応強化を検討しているものであります。  

一関市議会 2013-06-13 第43回定例会 平成25年 6月(第2号 6月13日)

市長勝部修君) 正式には総務省が主催しております放送ネットワーク強靭化に関する検討会という会議でございまして、これは毎回大臣が、総務大臣が最後まで出席するという、本会議があるときはその時間帯だけを避けますけれども、毎回出席するということで、各放送事業者のトップが構成員になっておりますし、それから行政では、地方自治体では私と、それから静岡県の伊豆市長構成員になってございます。  

雫石町議会 2012-06-12 06月12日-一般質問-03号

また、防災行政無線以外の情報発信手段としてのコミュニティーFM局開局についてですが、昨日山崎議員のご質問でもお答えしましたが、コミュニティーFM局運用のためには無線局開局手続が必要であり、放送事業者として各種免許取得専門技術者配置、さらには資金運用も含めた営業形態事業計画など非常にハードルが高いと考えております。

雫石町議会 2012-06-11 06月11日-一般質問-02号

また、コミュニティーFM局運用のためには、無線局開局手続が必要であり、放送事業者としての各種免許取得専門技術者配置、さらには資金運用も含めた運営形態事業計画など非常にハードルが高いと考えております。当町といたしましては、行政情報伝達手段として防災行政無線を有効活用し、行政区長自主防災会などへの連絡を密にすることにより、有事の際の対応強化を図ってまいりたいと考えております。  

一関市議会 2012-02-24 第37回定例会 平成24年 3月(第3号 2月24日)

次に、NHK等ラジオについてでございますが、一関地域におけるAM放送FM放送聴取状況につきましては、特に調査は行っておりませんが、市全域で見た場合、難聴地域がございますので、全域を視野に入れて関係機関協議を進めるとともに、各放送事業者に対して中継局の設置を要望してまいりたいと考えております。 ○議長菅原啓祐君) 鈴木市民環境部長